ようこそ 東陽1丁目町会へ

 活動報告  令和4年度

4月19日(水) 部長会開催
 会則細則の一部改正について説明し、協議。実際の処理方法と細則とのずれを修正するのが主たる理由。町会費の集 金時期の統一、集合住宅の整合性を図る。細則の専門部の業務内容が事実と相違しているので、見直した・・・など。
4月23日(土)会計監査実施
4月25日(月)東陽南地区集会所総会
5月9日(月) 正副会長会
5月13日(金) 役員会
 総会議案書審議(役員名簿・事業報告・会計報告・事業計画・予算案・会則細則一部改正)満場一致で承認される。
 総会終了後、役員・幹事慰労のための夕食会開催予定を伝える。
 夏行事の予定(バスハイク・盆踊り・二之宮神輿)、町会費集金リストの各班配付
 その他意見=幹事の担い手(やり手)がいないので、町会で支援してほしい。継続協議する。

5月21日(土)南陽小学校運動会
5月22日(日)定時総会開催
 議長に磯昌樹氏を推薦し、承認を得る。
 議案書説明(事業報告・会計報告。事業計画・予算案。会則細則一部改正)いずれも満場一致で承認される。
 質疑
  ①小規模マンションでは空き部屋が増えてきているので、オーナー支払の町会費を減額してもらいたい。 
  ②塩浜2丁目都営団地の立替について、町会は承知しているのか。日照など問題が出てくるがそれも承知しているのか。(承知している。対象地域には説明会が行われるということですから、そちらで確認していただきたい)
  ③クリスマスイベントで、行列に並んだが、なくなったため、お菓子をもらえなかった子供がいる。何とかならないか。(次回は量を増やすなど善処したい。)
  ④町会会館の修理費用は計画的に積み立てていくなどすべきである。(予算内で対応します。)

5月24日(火) 東陽木場地区連合町会総会・懇親会
5月25日(水)交通安全協会総会
6月4日(土)東陽中運動会
6月9日(木)総会報告書を全会員に配布する。
6月11日(土)盆踊り実行委員会
 コロナの状況から、開催には反対する意見が多かった。飲食なしでは盛り上がりに欠けるので、やっても仕方がない。開催について再度役員会で協議することとなった。
6月15日(水)部長会+四団体会議開催
 盆踊り中止と決定。
6月17日(金)盆踊り中止の文書を役員に配布。回覧用も。
6月18日(土)深川消防団第八分団報告会
6月20日(月)バスハイク案内状を各班に配布し、子供のいる家庭に配ってもらう。
6月26日(日)防災セミナー
7月1日(金)防犯パトロールを新メンバーで今月から開始する。
      町会報59号発行、全会員に配布する
7月4日(月)正副会長会
7月6日(水)町会報59号と総会報告書を振込会員に郵送する。
7月9日(土)バスハイク実行委員会開催
 参加人員=子供24名、大人11名  計35名 
7月10日(日)班別清掃実施
7月15日(金) 役員会開催
7月24日(日)バスハイク開催 
   富津市ジャンボプール 子供24名参加
8月1日(月)防犯パトロール
8月9日(火)正副会長会
8月10日(水)敬老者御祝品支給対象者決定 460名そのうち85歳は13名
8月14日(日)二之宮神輿巡行(トラックで巡回)アパホテル前で停車 拝観
9月1日(木)防犯パトロール
9月3日(土)YMCA防犯スタディ参加(青木・矢口・本田・加島)
 YMCAの地域防災の取組。消火栓・消火器の設置場所の確認などで街を巡回。
9月5日(月)正副会長会
9月8日(木)敬老祝品の配布
9月13日(火)第1回文化講演会「フレイルの予防について」のPR開始 チラシとポスター
9月16日(金)定例役員会
 講演会の参加者募集活動、役員研修の内容など
9月18日(日)防災セミナー
 深川警察署から特殊詐欺防止について、直下型地震について、歴史講座(松尾芭蕉の人物像)
9月21日(水)交通安全運動開始 横断幕と立て幕をアパホテル前に設置する
10月1日(土)防犯パトロール
10月8日(土)塩浜運河イベントEボート体験会に参加
10月21日(金)塩浜運河イベントEボート競技に初参加 10名 3位に入る
10月26日(水)東陽5丁目町会会館落成記念式典に参列。夜は懇親会あり。
10月29日(土)第1回文化講演会「フレイルの予防について」開催 
 参加者73名 区長寿サポートセンターと明治安田生命の支援。講演は同生命の久田ファイナンシャルプランナー
 高齢者向けの健康講座。

11月1日(火)防犯パトロール
11月6日(日)防災訓練 49名参加
11月13日(日)区一斉清掃 
 「落葉の季節です。大勢の町会員の方々にご協力いただき、たくさんの落葉をかき集めていただきました。1日経つとすぐ落葉が路面に広がりますが、落葉は昨日とは別の新しい落葉です。そして木々の枝には来春芽吹く新しい命が育ち始めます。季節はめぐります。」
11月18日(金)定例役員会 
防災セミナー・防災訓練・塩浜運河イベントなど終了した行事の報告。年末年始の諸行事の確認を行いました。歳末助け合い募金活動・歳末警戒出動メンバーの選定・年賀ポスターの申込・新年会の申込・新成人お祝対象者調査などです。町会費今年度後期の集金票の配布などです」
11月20日(日)役員研修旅行
「22人の参加で、つくばにある宇宙研究機構見学がメインでした。ロケットや宇宙船の規模の大きさに圧倒されました。莫大な費用が使われていることも解りました。その後は農産物販売所・なかみなと海産物センター(昼食)・霞ヶ浦市の柿狩りを楽しみました。秋は農産物も果物も豊富で秋を満喫しました」
12月24日(土)クリスマスイベント(子供たちにお菓子のプレゼント)
 昨年に引きつづき2回目のイベント。サンタクロースは8人登場。昨年は2日に分けて実施したので、両日ともにお菓子が足りなくて、もらえない子が出たため、今年は1日のみにして、お菓子も増やした。また町会員以外の子供も来てもらっているのは問題ではないかとの指摘があったため、あらかじめ町会員の家庭に案内チラシを配布し、それと引き換えにお菓子を渡すことにした。また配布場所も大門通りだと通行の妨げになるので、町会会館前に変更した。そのような変更があったためか、最終的にはお菓子は少し余ったが、並んでくれた子供達には全員にクリスマスプレゼントを渡すことができた。子供たちのたくさんの笑顔がうれしかった。
12月28日(水)~30日(金)歳末警戒実施
 年末恒例の火の用心の呼びかけ。3日とも15人~20人の参加者があり、「火のようーじん!!」「かんかん」の声と拍子木の硬くて澄んだ音が年の瀬の冷えた町内に響いていた。
1月5日 新成人(正確には今年20歳を迎える人)にお祝品を贈呈
 対象者は17名。おめでとうございます。
1月8日(日)町会役員・幹事新年会
 ルートイン東陽町グランデにて開催。41名参加
1月14日(土)もちつき大会実行委員会
1月20日(金)役員会
 年末年始行事報告・もちつき大会実施要項・行事日程など協議
1月29日(日)もちつき大会(通算5回目・2019年以来3年ぶり)開催
 晴天に恵まれて、朝7時から火入れを行い、気合を入れて3年ぶりのもちつき大会実施。9時から宣伝カーも走り、町内の呼びかけを行った。今年はもち米を蒸かす作業を近隣の山本さん(伸ちゃん弁当)に依頼した。ガスボンベだと低温でガスが気化しにくく、湯を沸かすにも時間がかかりすぎるため。順調に蒸かし上がり、9時半もちつき開始。10時から子供連れのファミリー会員が多く集まっていただいた。若睦の9人の若者に手伝っていただいて、順調に餅が仕上がった。10臼(もち米20升)ついた。コロナ禍のため自宅に持ち帰っていただくことにした。およそ380人に暖かい搗きたてのお餅を差し上げることができた。
 2月25日(土)マンション交流会
 コロナ禍で開催できなかった分譲型マンション(町会加入10棟)の代表者と町会役員の交流会を開催した。参加できなかったマンションもあったが、2時間ほど様々な意見交換ができた。マンションはほとんどセキュリテイが厳しく、居住者との交流ができないので、こういった会を開いて「知っている人」を増やしていくことが町会の基礎を固めていくことと感じている。また、1戸建てがなくなってマンションに変貌していくのは、大げさに言えば現在の都市問題といえ、わが町も例外ではない。10年後の町会員数が心配だが、心配するよりそれを食い止めることが町会の喫緊の課題である。様々な意見が出た中で、町会からの文書配付や連絡事項をマンションの理事会にお願いしてやってもらうのがベターな方法との意見があった。すでにいくつかのマンションでは町会担当の理事さんがいらっしゃるが、そうでないマンションもあるので、管理会社を通して理事会にかけてみたらいいのでは・・・という意見をいただいた。新年度では早速この課題に取り組みたい。
 3月12日(日)班別清掃